MENU

一条工務店が乾燥する原因と対策!実際に住んでる人の乾燥対策とは

  • URLをコピーしました!

こんにちは!あゆかなです!

一条工務店は乾燥しやすいと聞いたことありますよね?その噂、本当です

実際に住んでいる感想として、乾燥する時期は対策をしないと驚くほど乾燥してしまいます

今回は、一条工務店が乾燥する理由と乾燥対策について説明していきます。

一条工務店はとても乾燥するよ。わが家が実際に行っている乾燥対策も紹介するね!

目次

一条工務店が乾燥する理由

一条工務店が乾燥する大きな原因は全館床暖房で24時間暖かいのが原因です。

室温が暖かいと空気が乾燥する原因になります。

空気が乾燥する理由がこちら

  1. 室温が低下する
  2. 室内を温める
  3. 室温が上がる
  4. 空気中の水分が蒸発し始める
  5. 空気中の水分が減少する
  6. 乾燥する

室内の水蒸気が床暖房の熱で暖めらることにより、空気中の水分が蒸発してしまい乾燥してしまうということです。

一条工務店は全部屋が24時間暖められているため、24時間家中すべてが乾燥している状態になっています。

一般的な住宅は、在宅時に生活している空間に暖房器具を使用するのが一般的です。就寝時は暖房器具のスイッチをOFFにするため、空気中の水分をキープすることができます。

一条工務店は床暖房を付ける冬がとても乾燥します。乾燥対策絶対に必要だよ!

乾燥することは逆に言えば暖かいといえます。しっかりと対策をすれば、簡単に一条工務店の乾燥は防ぐことができますよ

一条工務店の乾燥対策

一条工務店が乾燥しない対策は次の通りです。

一条工務店 うるケアで対策

我が家では、一条工務店の乾燥対策オプションのうるケアを採用しています。

寝室などは湿度を保つことができますが、リビングや日当たり良い部屋などはうるケアだけでは十分な湿度を維持することができません。

我が家のうるケアのみの湿度は次の通り

  • 寝室の湿度40~50%
  • リビング25%~40%

このように、日当たりや室温で湿度が保たれない部屋は加湿器や乾燥対策で湿度を補いましょう。

空気が乾燥すると様々な悪影響が生じるため我が家では、各部屋に湿度計を置いて湿度管理をしています。

湿度は40%を下回ると様々な悪影響が生じます。

乾燥による悪影響
  • ウイルスの増殖
  • 肌トラブル
  • ドライアイ
  • 火災

この悪影響の対策のため、湿度管理はとても重要になります。

一条工務店は引き渡し時にアナログの湿度計がプレゼントされます。しかしアナログの湿度計は誤差が生じ、正確な湿度を測定できないためデジタルのものを使用するのがいいでしょう。

下記の湿度計はシンプルでコスパに優れてるのでおすすめです!

加湿器を使用する

乾燥対策に簡単で一番効果があるのが加湿器の使用。

加湿器は4タイプに分けられ、加湿するという目的は同じですが加湿方法が異なります。

加湿器の種類
  • 超音波式
  • スチーム式(加熱式)
  • ハイブリット式
  • 帰化式

タイプ別のメリット・デメリットを簡単に説明します。

超音波式加湿器

メリット

  • 価格が安い
  • 電気代が安い
  • アロマオイルを楽しむことができる

デメリット

  • 手入れを怠ると雑菌が繁殖する
  • 水の粒子が大きいため家具を傷める場合がある
  • カルキで床が白くなる

高デザインでアロマを楽しめるけど、掃除が大変!
床がカルキで白くなってしまうから注意が必要だよ!

スチーム式(加熱式)加湿器

メリット

  • 菌が繁殖せず衛生的
  • 室温を上げる効果もある
  • 短期間で湿度をあげることが可能

デメリット

  • 電気代が高くなる
  • 蒸気でやけどの危険性がある
  • 水が温まるまで時間がかかる

室温が上がるし衛生的だけど、電気代の問題と小さなお子さんがいる家庭には適さないね。

ハイブリット式加湿器

メリット

  • スピーディーな加湿が可能
  • フィルターの作用で雑菌の放出が抑えられる
  • 加湿した風を遠くまで届けることができる

デメリット

  • 価格が高い
  • 電気代が高くなる
  • 大きいためスペースの確保が必要

衛生面、機能面は申し分ないけど、価格とスペースが気になるよね!

気化式加湿器

メリット

  • フィルターの作用で雑菌の放出が抑えられる
  • 電気代が安い
  • 自動で加湿量を調節してくれる

デメリット

  • 冷たい風が出る
  • モーター音とファンの音が気になる

自動で湿度を保つために強い風がでることがあるよ!

おすすめ加湿器

機能性、デザインデザイン性を兼ね備えた加湿器がこちら

cado(カドー)から販売されている加湿器「STEM 630i」

色々なメーカーの加湿器を比較しましたが、1番おすすめしたい加湿器です。

STEM 630iのおすすめポイント
  • 加湿効率を備えた洗練されたデザイン
  • 最大約600ml/hのパワフルミスト
  • 抗菌プレート搭載でミストが清潔
  • ホワイトダストの抑制
  • 角がなくお手入れが簡単
  • スマホでリモート操作が可能

本当に非の打ち所がない加湿器です。

カドー公式オンラインストアにて販売しているので気になる人はチェックしてみてくださいね。

浴室の扉を開ける

お風呂上りの」浴室は湿度100%のため、浴室の湿度を有効活用できます。

お風呂上りは換気扇を止めて、浴室の扉を全開にしましょう。

さらに効果的に湿度を循環させるならサーキュレーターの併用がおすすめ!

全館の温度が一定の一条工務店だからこそできる乾燥対策のひとつですね。

一条工務店の乾燥にとても効果があるよ!

洗濯物を室内に干す

洗濯物を室内に干すことにより約20%前後湿度が上がります。

乾燥機を使用して家事を楽にできますが、乾燥する時期は洗濯物を室内に干して湿度を維持するのも方法の一つですよ。

時間に余裕があるときは室内に洗濯物を干してみてくださいね。

浴室の扉を開けながら洗濯物を干すときは注意!
洗濯物が乾きにくくまります。

一条工務店乾燥対策のまとめ

一条工務店乾燥が乾燥する理由は全館床暖房で24時間暖かいため。

正直、一条工務店オーナーとしての意見は「嬉しい悲鳴」です。

冬は乾燥するものですし、ほとんどのご家庭で乾燥対策は行っています。

一条工務店は乾燥対策をしないと、驚くほど乾燥するのは事実です。加湿器の給水を忘れた際の湿度は20%まで下回ります。

でも、しっかりと乾燥対策を行えば問題は簡単に解決できます

乾燥対策のおさらい
  • 加湿器の使用
  • 入浴後の浴室の湿度の利用
  • 洗濯物を部屋干しにする

我が家は、すべての乾燥対策を行っていますが、加湿器の使用が最も簡単で効果的です。

今回の記事を参考にして、ライフスタイルに合った乾燥対策を見つけてみてくださいね!

ほいじゃ、また!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次